この春リニューアル♪新しくなった「那須千本松牧場」に遊びに行こう!
三寒四温の日々を超え、すっかり春の陽気となってきた今日このごろ。
変化や出会いが多くなるこの季節、那須にも新しく生まれ変わるお出かけスポットが♪
今回は、“PURE MILK FARM”として那須塩原のランドマークを目指し、グランドオープンする「那須千本松牧場」の魅力に迫ります!
那須千本松牧場とは

東京から約100分、栃木県那須塩原市にある牧場施設です。
東京ドーム176個分の広大な敷地で、土づくり、牧草づくりからこだわって、乳牛を約500頭育てています。
ちなみに、那須塩原市は生乳生産量が本州1位、産出額は全国2位(令和2年市町村別農業産出額【農林業センサス結果等を活用した市町村別農業出額の推計結果】より)の牛乳大国!千本松牧場でも、1日約7〜9トンの生乳を生産しています。
施設内では可愛い動物たちとのふれあいや、サイクリング、乗馬などのアクティビティや、キャンドルやバターの手作り体験、温泉・足湯も楽しめる人気のスポットです!
2023年に特集させていただいた記事もぜひご覧ください♪
2024年秋には、売店・レストランが約40年ぶりにリニューアルされ、そして迎えた2025年4月。
さらに広がる新しいランドスケープと共にグランドオープンとなります!
アクセス
那須ガーデンアウトレットから車で約20分
〒329-2747 栃木県那須塩原市千本松799
“PURE MILK FARM”として、那須塩原のランドマークへ

那須千本松牧場の創業時からの理念は「自然との共生」。
地域とのつながりを大切にしながら、地球環境に優しい循環型酪農を推進し、“PURE MILK FARM”ブランドの発信基地として那須塩原のランドマークを目指しています。
グランドオープンに伴い、訪れるすべての方に“自然と触れ合いながら牧場の魅力を体験”してもらえるような、新しい取り組みがたくさん用意されています!
グランドオープンで新しくなる“6つのポイント”とは…!
新しいランドマークやエリア、牧場グルメなど…新しいモノ・コトが盛りだくさん!
この6つを押さえておけば丸わかり?!リニューアルの内容を教えていただきました。
1.那須野が原の自然を楽しむ憩いの空間“千本松テラス“

那須野が原の自然の景観や、春は約200本の桜並木が一望できる広大な“千本松テラス”が完成!
約11,000㎡の敷地に、牧場の森林から移植したモミジやアカマツ、ケヤキなど を含む50種類以上の植栽が施され、四季折々の風景を楽しめる、全面天然芝の憩いの空間です。
各所に置かれたモニュメントに活用しているのは、もともと牧場内にあった樹木や、敷地内で掘り出された石。環境に配慮したランドスケープの実現のために、工夫が凝らされています。
パラソル席も用意されているので休憩スポットとしても過ごしやすく、春に見られる約300mの桜並木は壮観ですよ。
2.千本松温泉水を活用した“温泉じゃぶじゃぶ池”

千本松温泉は、2003年から牧場にある源泉掛け流しの温泉で、冷えた体を芯から温めて美肌効果も期待される天然モール泉。その温泉を利用して作られた新スポットが登場します!
散策途中にホッと一息つける場所として、景色を眺めながらリラックス♪
深さは約15cmなので、小さなお子さまでも安心して楽しめます。
3.週末限定! グルメ&イベントを楽しむ♪“千本松オープンカフェ”と“にぎわい広場”
ファームショップ近くに、飲食店舗が集う軽食提供エリア“千本松オープンカフェ”が新設されます。
千本松牧場牛乳や千本松牧場ミルクコーヒーのほか、栃木県産豚肉を使用した特製ソーセージのホットドッグ、地元栃木県の生産者を中心とするバナナスムージーや焼きおにぎりなど…景観を眺めながら手軽に楽しめる週末限定のグルメが勢揃いします!
昨年のリニューアルで一足先に誕生した“にぎわい広場”でも、週末に体験・参加型の多彩なイベントを開催予定。
こだわりの農産物や特産品を紹介する生産者マルシェ、大人も子どもも夢中になれるアートイベントなど、地域の生産者やアーティストと、県内外から訪れる人々をつなぐ「交流発信拠点」として牧場の新たな楽しみを提案されています。




4.どうぶつふれあい広場やドッグランスペースがさらに進化、お子様向けの新しい遊び場も!

牧場の牛たちがのびのびと過ごす様子を間近で観察できる、“放牧場パドック”がどうぶつふれあい広場に新設されました。
さらに、牧場の入り口近くにはお子様向けの新エリアが登場。
ツリーハウスやすべり台ハウス、キッズクライミング、丸太遊具、ウッドデッキなど、自然の中でたっぷり遊べます。

走りやすい全面芝で、より快適に進化したドッグランは全犬種エリア(1,100㎡)、小型犬エリア(500㎡)、プライベートドッグラン(2区画 各150㎡)の全4エリア。小雨や夏場の日差しの中でも過ごしやすいように木陰や日よけスペース整備したり、足洗いや給水用の水道も完備され、今まで以上にワンちゃんが快適に遊べるようになりました。ファームレストランでは、ペットとお食事ができるパラソル席も用意されています!
5.牧場公式キャラクター「セボン」のフォトスポットやオリジナルグッズが誕生

絵本作家・イラストレーターのももろさんデザインの公式キャラクター「セボン」が誕生しました♪
那須の豊かな自然に囲まれた那須千本松牧場で大切に育てられた牛たちへの愛情、そして訪れるみなさまとの温かなコミュニケーションを大切にする牧場の雰囲気を、キャラクターとして表現しているそうです。
約1,200件のお客様の応募の中から決まった「セボン」と言う名前は、千本松牧場の「セ・ン・ボ・ン」という響きから生まれ、覚えやすく、一度聞いたらすぐに千本松牧場を連想できる名前として選ばれたそうです。

さらに、フランス語で「おいしい」「良い」「大丈夫」といった意味を持つ “C’est bon” にも通じており、安全でおいしいミルクをお届けする “おかあさん牛のやさしい想い” を込めています。
牧場内にセボンのフォトスポットが登場する他、ファームショップでは日常使いしやすいトートバッグや、かわいいミルクボトル型のステンレス水筒、マスキングテープ製造の老舗である岡山県のカモ井加工紙株式会社とコラボしたオリジナルマスキングテープなど、ここでしか買えない7種類のグッズが発売されます。
6.牧場グルメがさらに充実♡グランドオープン記念のメニューも!

グランドオープンを記念したファームレストランの新メニュー“栃木県産黒毛和牛 焼きすき”。
厳選された霜降りのやわらかい牛肉を、目の前の鉄板で自分で焼いて食べる…特製のタレと濃厚な「那須御養卵」で味わう贅沢な一品です♡
さらに、那須千本松牧場で育てた牛肉を100%使用した「千本松牧場牛100%ちぎりハンバーグ」も、ソースが新テイスト4種類を含む6種類(チミチュリソース・わさび・ハンバーグソース・ローズソルト・バルサミコ酢ソース・塩こうじレモンぽん酢)にパワーアップ。
どのソースも、ハンバーグの旨みを最大限まで引き立てられるように考え尽くされています!


そして、品切れ続出の千本松牧場の看板スイーツ「PURE MILK プリン」にも、牛乳本来の甘さと香りが生きたミルクに加えて、新フレーバー“ストロベリーミルク”・“キャラメルミルク”が仲間入り!
甘酸っぱくフレッシュないちごと、香ばしいほろ苦さが絶妙なキャラメル…どれも贅沢な味わいで、迷ってしまいそうですね。
まとめ
観光で那須を訪れる方はもちろん、地元の方にも長年愛されている那須千本松牧場。
今回のリニューアルグランドオープンで、今までよりも一層、那須の自然と“牧場ならでは”の魅力を楽しめる施設となりました!
この春は、新しくなった那須千本松牧場で、自然と動物に癒され、美味しいグルメを堪能し、思い出に残る一日を過ごしてみてはいかがでしょうか?
※本記事の情報は施設関係者様からご掲載の許可をいただいております。
那須千本松牧場
入場・駐車場無料!豊かな自然と歴史、こだわりの乳製品。
千本松牧場には季節毎の様々な表情があります。
可愛い動物たちとのふれあい。爽やかなサイクリング。
温泉や足湯もあり、皆さまの心と身体を癒します。
ファミリー、カップル、お一人さま、赤ちゃんからご年配の方まで、楽しい時間が過ごせます。
住所 | 〒329-2747 栃木県那須塩原市千本松799 |
---|---|
電話番号 | 0120-36-1025 |